Powered by Ayapon RSS! オススメ 公開質問状 クレジットカード



2012年11月24日

和歌山大で「血液マフィン」を発売 献血のイメージアップを狙う なんか違うような・・・

1 名前: アメリカンワイヤーヘア(宮城県)[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 16:35:52.26 ID:nsTgJNjp0 BE:2675568184-PLT(12001) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/telehoman_3.gif  
  えっ「血液マフィン」 献血PR、赤いソースの正体は  
   
   スイーツを食べて献血への関心を高めてもらおうと、県内の大学や専門学校の学生らでつくる団体が、献血をイメージしたマフィンを発案し、  
  和歌山市内のカフェに依頼してつくった。  
   
   その名も「血液マフィン」(1個200円)。真っ赤なチョコレートソースが上にかかっているのが特徴で、献血への苦手意識をなくすのが狙いという。  
  和歌山大学(和歌山市栄谷)の学園祭「和大祭」で25日に300個を販売する。  
   
   マフィン作りに取り組んだのは、県学生献血推進協議会。メンバーの和歌山大経済学部2年の田中雄大さん(21)らは、月1回、同市内の商業施設で  
  ティッシュを配るなど献血のPR活動をしているが、献血は苦手という声も多いため、スイーツをおいしく食べてもらうことで、献血に親しみを感じてもらおうと企画。  
  10月上旬から考え、マフィンにかけるソース作りなどを進めてきた。  
   
   田中さんは「見た目と名前はインパクトがあるが、食べると甘くておいしい。献血へのイメージが変わるきっかけになれば」と話している。  
   
   厚生労働省によると、全国の10~20代の献血者数は、1994年の303万人から2010年には137万人に減っているという。  
   
  http://www.asahi.com/national/update/1124/OSK201211240001.html  
   
  画像:真っ赤なチョコレートソースがかかったマフィン=和歌山市栄谷  
  OSK201211230080

 
  

続きを読む

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

【完全養殖】和歌山県「マグロ、ご期待ください」

1 名前: イリオモテヤマネコ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/11/23(金) 20:23:43.27 ID:FUBr+wuj0 BE:4193035698-PLT(12346) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/anime_sasuga02.gif  
  マグロの「完全養殖」をアピール 串本で国際シンポ  
   
  近畿大学は23日、和歌山県串本町サンゴ台の串本ロイヤルホテルで、マグロ養殖の国際シンポジウムを開き、関係者ら約300人が参加した。  
  近大水産研究所(白浜町)が1970年に串本町で養殖研究に着手してから32年後の2002年、同町で人工ふ化から育てた  
  クロマグロを産卵、ふ化させ飼育する「完全養殖」に世界で初めて成功した。  
   
  同研究所の元所長で養殖研究の拠点リーダーを務める熊井英水教授は「世界的研究をリードする若手研究者を世界に向けて  
  発信し、世界の魚類養殖の教育・研究分野における本拠点のリーダーシップを確立していきたい」と述べた。  
   
   同研究所は、国際的に卓越した教育研究拠点の形成を支援する文部科学省の「グローバルCOEプログラム」に採択され、ことしは5年計画の最終年度に当たる。  
  シンポジウムは研究のまとめとして「マグロ養殖の革新技術と国際化」をテーマに開いた。  
   
  (中略)  
   
  串本町沖では、大手水産業者のマルハニチロ水産(東京都)の子会社と東洋冷蔵(同)の子会社が大規模なクロマグロの養殖いけすを展開。  
  数年後には年間の出荷量が千トンに達する見込みで、同町は本州最大級のクロマグロ養殖場となる。  
   
  全文はソースで 2012年11月23日更新  
  2427851
 
  http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=242785  
   
  依頼  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353646101/13  
 
  

続きを読む

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年11月19日

豆の皮 むく速さ競う大会を開催 和歌山印南

1 名前: ヤマネコ(兵庫県)[] 投稿日:2012/11/19(月) 01:44:38.17 ID:d9QV0Nc10 BE:1994118847-PLT(12001) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif  
  全国有数のえんどう豆の産地、和歌山県印南町でえんどう豆の皮をむいて豆を取り出す速さを競うユニークな大会が開かれました。  
  印南町はとなりの町と合わせると年間1000トンの「うすいえんどう」を出荷しています。  
  大会は特産のえんどう豆をPRしようと、町の祭りの一環として毎年開かれています。  
  18日は小学生からお年寄りまで100人が参加し、決められた時間内に「うすいえんどう」の皮をむき、取り出した豆の重さの合計を競いました。  
  参加者は、手際良く皮をむいて次々に豆を取り出していました。  
  競技の結果、3分間で、374グラムの豆を取り出した地元の男子中学生が優勝しました。  
  優勝した中学生は「いつもおばあちゃんを手伝って豆をむいています。押し出すようにむくのがポイントです」と話していました。  
  http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003227081.html?t=1353257031890  

  

 
  

続きを読む

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年11月16日

29年ぶりにあられが降ったお 和歌山

1 名前: ジャングルキャット(兵庫県)[] 投稿日:2012/11/16(金) 02:30:42.50 ID:FfsWFtik0 BE:3845799869-PLT(12001) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif  
  15日朝の最低気温が9.2度と冷え込んだ和歌山市では正午ごろ、11月としては昭和58年以来29年ぶりにあられを観測しました。あられは15日正午ごろ、約5分間にわたって和歌山市で観測され、NHK和歌山放送局近くでも、突然降り始めたあられに驚いた様子で、傘  
  をさして、道を急ぐ人たちの姿が見られました。  
  和歌山地方気象台によりますと、15日は、近畿地方の上空約5500メートルで、氷点下20度以下の寒気が流れ込みましたが、大気が乾燥していたため、雪にはならず、あられが降ったということです。  
  11月に和歌山市であられが観測されるのは、昭和58年以来29年ぶりだということです。  
  今後、寒気の影響は、夜にかけて続き、16日は晴れて、気温も上昇する見込みだということです。  
  http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043510981.html?t=1353000598594  
 
  

続きを読む

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年11月15日

和歌山の仮設住宅に暖房器具プレゼント  ←和歌山なのに寒いのかよ・・・

1 名前: ハイイロネコ(兵庫県)[] 投稿日:2012/11/15(木) 04:29:34.39 ID:cZP8oZMr0 BE:2278992184-PLT(12001) ポイント特典 
  sssp://img.2ch.net/ico/hare.gif  
  去年の台風12号による豪雨で大きな被害を受けた和歌山県新宮市の仮設住宅に12日、匿名の男性から電気ストーブなどの暖房器具が贈られました。  
  暖房器具が贈られたのは、去年9月の台風12号による豪雨で大きな被害を受けた新宮市の仮設住宅です。  
  新宮市によりますと、12日、仮設住宅を訪れた50代の男性が「一足早いサンタです」と言って、電気ストーブと電気毛布10セットを届けたということです。  
  これらの暖房器具には「前向きに生きていれば必ずよいこともやってくると思います」と書かれたメッセージも添えられ、男性は「希望を捨てず、目標に向かって頑張っていってください」と言って名乗らないまま立ち去ったということです。  
  新宮市はけさ、今シーズン一番の冷え込みとなり、仮設住宅ではさっそく住民が電気ストーブを使って暖を取っていました。  
  新宮市では去年の豪雨で13人が犠牲になり、全壊した建物が87棟に上るなど大きな被害を受け、1年以上たった今も10世帯22人が仮設住宅での生活を余儀なくされています。  
  66歳の男性は「ここ数日、急に寒くなってきたので助かります。  
  去年は大変でしたが、みんなに支えられて本当にありがたいです」と話していました。  
  http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2043474381.html?t=1352921310934  
 
 

続きを読む

    • 0 Comment |
    • 0 Trackback |
    • このエントリーをはてなブックマークに追加